iPhoneは山形では使えない? -2

iphone1.jpg

iPhoneは山形では使えない?のPart2。
アウトドアフィールドに恵まれた山形で
iPhoneを活用するためのヘビーデューティー(笑)仕様、
実写ギャラリー編。

まず、パンダiPhone(笑)
ちょいとしたワケありで、
「SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G」のWhiteとBlackを
組み合わせているため、こんな白黒パンダ状態だが、
厚みもほどほどで鉄壁な保護、ホールド感も高い。
液晶面には「パワーサポート アンチグレアフィルム」。
写真を見てもテカリが抑えられているのがわかると思う。
サラリとしたタッチ触感は、この製品唯一かと。

iphone2.jpg iphone3.jpg iphone7.jpg

 
 
 
次に、SEAL LINEの「エレクトロニックケース」。

sealline1.jpg

水深3mで30分と防水性では文句なし。
そのSサイズは、まさにiPhone専用ともいえるほど。
多くのブログで「これがベスト」といったレビューが書かれている。

ところが、欠点として...

1)iPhone本体とビニールが張り付いてしまい、
出し入れにかなり苦労する。
2)同じく液晶面とビニールも張り付くため、
気泡ができて非常に見づらく、みっともない。

...といった感想も、共通して見られる。

しかし、「SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G」なら、
写真で言うとBlackの部分がマットなため、
「1」の張り付きを軽減してくれるし、
「パワーサポート アンチグレアフィルム」にいたっては、
ビニールに張り付くことが全くなく、「2」の現象は皆無!

「ケースを装着してると入らない」
「その場合はMサイズを」
などと書いてあるブログも見つけたが、
「SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G」に限って言えば、
多少きついものの、ケースごとぴったりと納まっている。
防水性にプラスして、耐衝撃性はさらに増してるだろうし、
カラビナなどを使えば落下防止になるうえ、
ザックにぶら下げたり、首にかけることも可能だ♪
ただし、メインボタンとミュートスイッチへの
アクセスは厳しい。

Mサイズなら、補充用バッテリーごと入るのではと、
密かに(でなくてもいいんだけど 笑)追加購入をもくろんでいる。

sealline2.jpg sealline3.jpg sealline4.jpg sealline5.jpg


 
 
SEAL LINEに入れた状態での撮影に関しては、
比べるとけっこう霞がかっている。
「撮影できない」ことはないというレベル。
*クリックすると原寸で確認できる。

camera_iphone.jpg camera_iphone_sl.jpg camera_iphone_sl2.jpg
 
 
これで、iPhoneを安心してアウトドアに持ち出せる。
あとは、死角(圏外)をいかにして減らすか...。
 
 
人気ブログランキングへ
↑Soft Bankさん、Wi-Fi戦略よりも800MHz帯を増やして〜...クリック!