義父のこけしコレクション
七日町の家をリフォームするにあたって、
解体前に実家に預かってもらっていた義父のこけしを、
引っ越し後1年経ってようやく飾ることができた。
以下はそのコレクション。
工人銘が判読できないのもある。
もし、お分かりの方がいればお教えください。
また間違ってるとのご指摘もぜひ。
2階吹き抜けまでの本棚の1画にディスプレイしただけなのに、
築40年だった元の家の名残が温かく蘇り、
暮らしを引き継げたような気がする。
工人:白石 浜津千代子(二代目鉄園)
工人:遠刈田 佐藤一夫/購入日:12.8.16
工人:遠刈田 佐藤一夫
工人:銀山 伊豆護
工人:銀山 伊豆護
工人:鳴子 後藤皓/購入日:12.4.29
工人:秋保 山尾昭
工人:飯坂 佐々木克己
工人:弥治郎 幸太型 新山純一
工人:弥治郎 浜津平三郎/購入日:13.7.29(仙台博物館)
工人:肘折 鈴木征一/購入日:11.8.21
工人:肘折 鈴木征一/購入日:13.6.10
工人:肘折 佐藤重之助
#底面の銘を判読できなかった工人について、Kokeshi Wiki 製作者のおひとり庄子勝徳氏にお教えいただきました。ありがとうございました。>>Kokeshi Wiki
#写真はすべてSIGMA DP3 Merrill

